2011年03月26日
【緊急支援物資】要請の背景とか。。情報拡散お願い
まずは、セカンドライフをわたしがやっていて、
セカンドライフでSIM(256mx256mの島のようなもの)を運営会社リンデンから借りてその土地を日本人ユーザー向けにレンタルしています。
そして、わたしも含めた日本人ユーザーのSIMオーナーの数人がそれぞれのSIMを連結して、SIM群を形成しています。(アトラディアSIM群)

そのなかのゆみさんというSIMオーナーさんのSIMである「Yumix」でカフェのマスターをしている「よしくん」が今回の要請の仙台の重度障害者・難病ホスピス「ありのまま舎」に住んでおられます。
よしくんのHP
http://www14.plala.or.jp/yoshi-3977/

よしくんの紹介記事
http://www.niyoniyo.net/vol7/hitolibrary/kagawa/kagawa.htm
今回、よしくんの施設「ありのまま舎」の状況をゆみさんがtwitterで知って、セカンドライフ日本人ユーザー専用SNSであるNaviSL-SNS( http://sns.navisl.jp/ )に「よしくん緊急支援リスト」というコミュニティーが立ち上がり、現在31名のユーザーさんが参加しています。
よしくん緊急支援リスト(NaviSL-SNS内コミュニティー)
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=2001
それで、わたしたちが知るよりも早く「ありのまま舎」の支援をつづけていらっしゃったのが神奈川県の「ハミングバードスポルテ」のオーナー野澤さんです。
ハミングバードスポルテ
http://blog.livedoor.jp/hbs/
野澤さんは、ハミングバードで集めた支援物資を、仙台の「ありのまま舎」まで運んでいらっしゃいます。



現在、クロネコヤマトのみ現地まで配送できる状況になってきてはいますが、
まだまだ現地直送するのは、大変な状況です。
そこで、皆さんから集めた物資を一旦ハミングバードで仕分けして運んでいます。
どうか、この施設の状況をいろんなブログ、コミュニティーでお知らせ下さい。
*クロネコヤマトに限る
こちらに お送り下さい!
ヤマト便をお使いの場合
配送には2~3日掛かりますので
傷まないモノ等は
ありのまま舎
〒982-0252
宮城県仙台市太白区茂庭台
2-15-30
TEL:022-281-1200
クロネコヤマト以外では
〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
ハミングバードスポルテ
046-804-1480(電話)
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
来週 3月30~31日
に「第3便」を予定しています。
来週 3月31日~4月1日
に「第4便」を予定しています。

前進あるのみ!
http://sandesports.gjgd.net/Entry/330/
「ありのまま舎」支援をしておられる徳島の河崎さんのブログです。
------------------------------------------------------
出発準備完了!
ありのまま舎への第二便救援物資搬送準備が整いました
(それにしても多い)
明日3.26、日が変わりましたら出発いたします
この荷物の多さに感激しているところですが
無事届けられるよう細心の注意を払いながら運んできます
今回は物資の搬送がメインの仕事
現地でヤマト運輸センター留となっている物資についても確認してきます
刻一刻と状況が変化し、過酷な状況だろうと想像していますが
現実に自分の目で見て、時間があればお話も伺ってみたいと思います
がんばれ!東北!!
もうすぐ行きますからね~
この行動ができるのも
みなさまのご支援があってのことです
本当に有難うございます
次に3便、4便と続きますので
これからもどうぞよろしくです
わがS&E sportsも引き続き全力で応援していきます!
------------------------------------------------------
セカンドライフでSIM(256mx256mの島のようなもの)を運営会社リンデンから借りてその土地を日本人ユーザー向けにレンタルしています。
そして、わたしも含めた日本人ユーザーのSIMオーナーの数人がそれぞれのSIMを連結して、SIM群を形成しています。(アトラディアSIM群)

そのなかのゆみさんというSIMオーナーさんのSIMである「Yumix」でカフェのマスターをしている「よしくん」が今回の要請の仙台の重度障害者・難病ホスピス「ありのまま舎」に住んでおられます。
よしくんのHP
http://www14.plala.or.jp/yoshi-3977/

よしくんの紹介記事
http://www.niyoniyo.net/vol7/hitolibrary/kagawa/kagawa.htm
今回、よしくんの施設「ありのまま舎」の状況をゆみさんがtwitterで知って、セカンドライフ日本人ユーザー専用SNSであるNaviSL-SNS( http://sns.navisl.jp/ )に「よしくん緊急支援リスト」というコミュニティーが立ち上がり、現在31名のユーザーさんが参加しています。
よしくん緊急支援リスト(NaviSL-SNS内コミュニティー)
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=2001
それで、わたしたちが知るよりも早く「ありのまま舎」の支援をつづけていらっしゃったのが神奈川県の「ハミングバードスポルテ」のオーナー野澤さんです。
ハミングバードスポルテ
http://blog.livedoor.jp/hbs/
野澤さんは、ハミングバードで集めた支援物資を、仙台の「ありのまま舎」まで運んでいらっしゃいます。



現在、クロネコヤマトのみ現地まで配送できる状況になってきてはいますが、
まだまだ現地直送するのは、大変な状況です。
そこで、皆さんから集めた物資を一旦ハミングバードで仕分けして運んでいます。
どうか、この施設の状況をいろんなブログ、コミュニティーでお知らせ下さい。
*クロネコヤマトに限る
こちらに お送り下さい!
ヤマト便をお使いの場合
配送には2~3日掛かりますので
傷まないモノ等は
ありのまま舎
〒982-0252
宮城県仙台市太白区茂庭台
2-15-30
TEL:022-281-1200
クロネコヤマト以外では
〒238-0024
神奈川県横須賀市大矢部3-14-10
ハミングバードスポルテ
046-804-1480(電話)
hummingbirdsports@jcom.home.ne.jp
来週 3月30~31日
に「第3便」を予定しています。
来週 3月31日~4月1日
に「第4便」を予定しています。

前進あるのみ!
http://sandesports.gjgd.net/Entry/330/
「ありのまま舎」支援をしておられる徳島の河崎さんのブログです。
------------------------------------------------------
出発準備完了!
ありのまま舎への第二便救援物資搬送準備が整いました
(それにしても多い)
明日3.26、日が変わりましたら出発いたします
この荷物の多さに感激しているところですが
無事届けられるよう細心の注意を払いながら運んできます
今回は物資の搬送がメインの仕事
現地でヤマト運輸センター留となっている物資についても確認してきます
刻一刻と状況が変化し、過酷な状況だろうと想像していますが
現実に自分の目で見て、時間があればお話も伺ってみたいと思います
がんばれ!東北!!
もうすぐ行きますからね~
この行動ができるのも
みなさまのご支援があってのことです
本当に有難うございます
次に3便、4便と続きますので
これからもどうぞよろしくです
わがS&E sportsも引き続き全力で応援していきます!
------------------------------------------------------
2011年03月13日
SAVE QUAKE JAPAN に賛同します
http://kirin.slmame.com/e1066718.html
---------------------------------------------------
お店やってる方など、もしよろしければご協力いただけたら幸いです!
この看板は、セカンドライフ内における店舗の売り上げの一部を「東北地方太平洋沖地震」の為に寄付します、という意思表示のための看板です。
寄付の意思のあるお店のオーナー樣方、ブログや店舗先など、目につくところにおいていただければ幸いです。
こういった看板が目につくだけでも、一般の人々の意識が寄付やボランティアに少しでも向けられることを願います。
呉服屋トウトウアンは売り上げの全額を寄付するために期間限定で復活します。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Kuroneko%20Wald/145/236/1001
□寄付方法はこちら。
□リンデンドルで寄付する
https://marketplace.secondlife.com/stores/73551
リンデン公式からの義援金ベアーオブジェクトです。
このぬいぐるみの売上金は全てアメリカ赤十字協会の「日本の地震と太平洋津波救済」の 活動に寄附されます。
□現金で寄付する
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/
yahooの義援金募集ページです。
ペイパル経由でリンデンドルを現金化できる方はこちらへ。
---------------------------------------------------
Jabara Estateでもこの活動に賛同の意味で看板をおくことにします^^
もっとも、売り上げ全額とか一部とかはレンタルだときついので
義捐金テディーベア購入のHPに飛べるようにしておこうかな?
看板をくれるお店は下記になります。
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Tenjin/222/24/22


---------------------------------------------------
お店やってる方など、もしよろしければご協力いただけたら幸いです!
この看板は、セカンドライフ内における店舗の売り上げの一部を「東北地方太平洋沖地震」の為に寄付します、という意思表示のための看板です。
寄付の意思のあるお店のオーナー樣方、ブログや店舗先など、目につくところにおいていただければ幸いです。
こういった看板が目につくだけでも、一般の人々の意識が寄付やボランティアに少しでも向けられることを願います。
呉服屋トウトウアンは売り上げの全額を寄付するために期間限定で復活します。
場所はこちらです。
http://slurl.com/secondlife/Kuroneko%20Wald/145/236/1001
□寄付方法はこちら。
□リンデンドルで寄付する
https://marketplace.secondlife.com/stores/73551
リンデン公式からの義援金ベアーオブジェクトです。
このぬいぐるみの売上金は全てアメリカ赤十字協会の「日本の地震と太平洋津波救済」の 活動に寄附されます。
□現金で寄付する
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/
yahooの義援金募集ページです。
ペイパル経由でリンデンドルを現金化できる方はこちらへ。
---------------------------------------------------
Jabara Estateでもこの活動に賛同の意味で看板をおくことにします^^
もっとも、売り上げ全額とか一部とかはレンタルだときついので
義捐金テディーベア購入のHPに飛べるようにしておこうかな?
看板をくれるお店は下記になります。
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Tenjin/222/24/22


タグ :地震
2011年03月12日
地震関連情報(覚書)by ゆみさんの日記
リンク・コピペ歓迎!
ツイッターなどで拾った地震関連情報です。
皆さまも何かご存知でしたら、どうぞお知らせくださいませ。
順次追加していきます。
地震速報
http://tenki.jp/earthquake/
津波警報等
http://tenki.jp/tsunami/
東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110311lifeline/
NHK-TV 地震情報(ユーストリーム)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
TBS地震情報(ユーストリーム)
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
NHK公認地震情報(中学生がユーストリームで流してくれています)
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
ニコニコニュース
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43004420
手話と字幕の災害情報
http://www.medekiku.jp/index.html
全国避難所状況
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
東京23区避難場所
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
AU災害用伝言掲示板
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
ウイルコム災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
ドコモ災害用伝言板
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
地震被害で身動きできない人のタグ(ツイッター)
http://twitter.com/#!/search?q=%23j_j_helpme
災害伝言ダイヤル(NTT)
◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.自宅の電話番号を押す
3.伝言を録音する
◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.安否を確認したい方の電話番号を押す
3.録音された伝言を再生する
災害用ブロードバンド伝言板
https://www.web171.jp/top.php
iモード災害用伝言板
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/index.html
Google安否情報登録サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
鉄道運行情報
http://www.tetsudo.com/traffic/
東京メトロ運行情報
http://www.tokyometro.jp/unkou/
原子力関連 緊急情報
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/
ツイッターなどで拾った地震関連情報です。
皆さまも何かご存知でしたら、どうぞお知らせくださいませ。
順次追加していきます。
地震速報
http://tenki.jp/earthquake/
津波警報等
http://tenki.jp/tsunami/
東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110311lifeline/
NHK-TV 地震情報(ユーストリーム)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv
TBS地震情報(ユーストリーム)
http://www.ustream.tv/channel/tbstv
NHK公認地震情報(中学生がユーストリームで流してくれています)
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
ニコニコニュース
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43004420
手話と字幕の災害情報
http://www.medekiku.jp/index.html
全国避難所状況
http://animal-navi.com/navi/map/map.html
東京23区避難場所
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html
AU災害用伝言掲示板
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
ウイルコム災害用伝言板
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/
ドコモ災害用伝言板
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
地震被害で身動きできない人のタグ(ツイッター)
http://twitter.com/#!/search?q=%23j_j_helpme
災害伝言ダイヤル(NTT)
◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.自宅の電話番号を押す
3.伝言を録音する
◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す
2.安否を確認したい方の電話番号を押す
3.録音された伝言を再生する
災害用ブロードバンド伝言板
https://www.web171.jp/top.php
iモード災害用伝言板
http://www.nttdocomo.co.jp/info/disaster/index.html
Google安否情報登録サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
鉄道運行情報
http://www.tetsudo.com/traffic/
東京メトロ運行情報
http://www.tokyometro.jp/unkou/
原子力関連 緊急情報
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/